徒然日記

4月19日(土)養鱒場たより

花桃が満開です。満開と言っても1ケ月前に苗木を植えたばかり。ま~それなりに綺麗です。町内では立派な大きな木は満開 そりゃ~見応えがある。今度の休みに皆と花見に昼神温泉に見に行きます。勿論 花桃です。遠い所は東京から見に来ます。昼神の奥 月川地区が最も良

徒然日記

新ホームページ完成の為、日記書き込みの練習をしています。これでいいかな。

徒然日記

養鱒場たより26日

東京は開花宣言をした。名古屋も暖かく25度を超えた。でも まだ 開花宣言は出ていない。名古屋の開花標準木は覚王山交差点北東角の上にある、名古屋気象台にある。若かりしころ、公園になっていて気象台行ったことがある。昨日は25度以上はあったと思うが、まだ出ていない。

徒然日記

養鱒場たより24日

「ホーホケキョ ケキョケキョ」と窓の向こうで鳴いている。梅の木の隣で、早咲きの桜の蕾が膨らんでいる。もみじの枝先はより赤くなり、新芽は今か今かと待っている。それぞれ春の訪れを告げている。小学校も明日から春休み。名実ともに春となる。当養鱒場も春の訪れとと

徒然日記

養鱒場たより21日

今日は水温4度。例年より低い日が続く。このクソ寒いのに、時々蛙が泳いでいる。水温が4度しかないのに泳いでいる。蛙は両生類、土の中に潜り寒さを凌いでいるはずである。我が家では畑を耕すと蛙が飛び出してくる。なんで今 水の中に蛙がいるの?である。赤ガエル

徒然日記

養鱒場たより20日朝

なんじゃ これは?昨日の朝は田 畑 屋根に薄ら雪化粧。3月は半ば、雪が降るなんておかしい!風はふくし 気温は低く寒い一日となった。今朝の空は青色が一面に広がっている。お日様も顔を出し輝いている。気温も上がり、暖かい一日になりそうだ!昨日は小学校

徒然日記

組合長のつぶやき13日

毎週かみさんに付いて買物に行く。行くと言っても、車の運転手である。かみさんは1週間分の買い物をする。私はかみさんの買い物に付き合わない。付き合うと疲れるからである。本屋へ行ったり、フードコートで飲み物を飲んで待っている。飲み物を飲みながら人間観察が出来

徒然日記

組合長のつぶやき6日

来店の若い男性。多くの人の頭は刈上げられている。当店のH君の頭も刈上げられている。うちのかみさんの頭にも刈上げが入っている。刈上げが「カッコ良く」見られるようになったのは、いつ頃からかな?もう随分立つように思う。私が若かったころ、「刈上げダ!」とか

徒然日記

養鱒場たより5日

昨日 設楽町の愛知県淡水養殖漁業協同組合を訪問した。国道420号へ足助(香嵐渓)から入った。ここから30分程係るのだけど、途中段戸トンネルがある。この辺りが一番高く 峠にあたる。行きは雨、帰り12時過ぎ、上るにつれみぞれに、そしてトンネル辺りでは雪に変わった。